あの手この手で民主批判=街頭演説、確定申告相談会で−自民(時事通信)

 自民党は審議拒否に入って2日目の23日、幹部が街頭で演説したり、確定申告相談会に出向いたりするなど、あの手この手で民主党批判を展開した。審議拒否に対する世論の理解を得るためでもあるが、その効果は未知数だ。
 谷垣禎一総裁は同日夕、東京・新宿駅前で演説し、「小沢一郎民主党幹事長は永田町の不動産王。(不動産購入の原資の)説明がころころ変わり、誰も信じられる人はいない」と小沢氏を批判。石破茂自民党政調会長も「歯を食いしばってでも民主党政権の非を国民に訴えていく」と声を張り上げた。
 これに先立ち、国会内では、小泉進次郎衆院議員ら中堅・若手11人が衆院本会議場に入る横路孝弘衆院議長に「公正な国会運営を」「証人喚問の実現は国民の声」などとプラカードを掲げ、直訴。議長を呼び止めようとしたが、国会衛視に守られた議長はそのまま議場に。小泉氏は記者団に「国会軽視どころか国会無視。そういう姿勢の表れだ」と怒りをぶちまけた。
 一方、与謝野馨元財務相らは都内で開かれた確定申告の相談会を視察した。実母からの巨額の資金提供を「知らなかった」とする鳩山由紀夫首相に対し、「贈与税逃れ」の疑いを指摘し、「平成の脱税王」と批判した与謝野氏だが、この日は納税者の相談を受け付ける担当者から首相に対する不満の声を聴取。この後、記者団に「偉い人が脱税する場合は、厳しい税務調査や査察を受けなくていいのかと怒りを感じた」と語っていた。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜

【かんさい発ECO応援団】間伐材利用で一石二鳥 「大阪府木材連合会」(産経新聞)
改修作業 2人切られ重軽傷 殺人未遂容疑 洋傘店経営者を逮捕 東大阪(産経新聞)
【日本人とこころ】岩崎弥太郎と志(下)事業は国家社会への貢献(産経新聞)
五輪フィギュア 保育園児が鈴木応援 愛知・豊橋(毎日新聞)
<脱税>J&J日本法人の元代表を在宅起訴(毎日新聞)

<雑記帳>「餅上げ力奉納」で新記録 京都・醍醐寺(毎日新聞)

 巨大な鏡餅を持ち上げた時間を競う「餅上げ力奉納」が23日、京都市伏見区の醍醐寺であり、大阪府守口市の大森久美子さん(33)が新記録で女子の部を初制覇した。

 無病息災を祈る「五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)」の行事で男性の鏡餅は150キロ、女性は90キロ。4回目出場の大森さんは昨年生まれたばかりの最高記録を5秒上回る8分41秒を出した。

 優勝賞品は紅白の鏡餅の上段。参拝客からバンクーバー冬季五輪を思わせる熱い声援を受けた大森さんは「私にとっては金メダル」と直径45センチの赤い餅を携えてニッコリ。【成田有佳】

【関連ニュース】
新春餅つき:5カ国の留学生24人参加 福岡の西南学院大
雑記帳:日本一大きな鏡餅…千葉・九十九里の海岸
熱田神宮:400キロの鏡餅を奉納
食中毒:餅つき会で園児ら154人 東京・杉並
第238回 「もちのショウガ焼き」

賃貸更新料は無効、家主側が2審も敗訴(読売新聞)
架空債権36億円詐取容疑、消費者金融元社長ら逮捕 流動化取引悪用で初立件(産経新聞)
鳩山首相 トラック運転手が表敬訪問(毎日新聞)
<直木賞>選考委員、五木寛之さんが辞意(毎日新聞)
日米「核の傘」初協議、「密約」検証も議題か(読売新聞)

野口宇宙飛行士 「日本選手の活躍楽しみ」宇宙から激励(毎日新聞)

 国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の野口聡一宇宙飛行士(44)が19日、東京都内の宇宙航空研究開発機構事務所を通信回線で結んで記者会見した。1月下旬にインターネット環境が整備されて冬季五輪のニュースをよく見ているといい「日本選手団がメダルを取り、今後の活躍が楽しみ。みんながんばって」と、親指を立てる仕草で激励した。

 野口さんは他のISS滞在員やドッキング中の米スペースシャトル「エンデバー」搭乗員ら米露の宇宙飛行士10人と並んで登場。「宇宙生活も約2カ月、体も精神も慣れて楽しんでいる。かなり忙しく、あちこちをメダカのようにめまぐるしく泳いでいる」とリラックスした様子。仲間にサケやエビの手巻きずしをふるまったことも明らかにした。

 ISS滞在は残り約3カ月。「地球は美しく、岩手県の小さな漁港など、ちょっとした風景に心を奪われる。日本をすみずみまで見たい」と語った。【西川拓】

【関連ニュース】
野口飛行士:宇宙からDJ 「きぼう」で初ラジオ収録
野口聡一さん:鬼は地球の外?…チョコで宇宙の「豆まき」
野口宇宙飛行士:北海道の子供たちと交信 質問に答える
鳩山首相:野口宇宙飛行士と交信“宇宙人”として質問連発
野口聡一さん:和服で書き初め ISSで正月行事

<アホウドリ>土砂崩れでヒナ死ぬ 伊豆諸島・鳥島(毎日新聞)
被爆桜 平和への「遺志」咲かせたい…横浜の小学校に植樹(毎日新聞)
首相公邸改修費は474万円=政府答弁書(時事通信)
育てたジャガイモ食べて、児童11人食中毒(読売新聞)
<陸山会事件>小沢幹事長、07年分の告発も不起訴に(毎日新聞)

雑記帳 ゴリラの熱中症対策 神戸市立王子動物園(毎日新聞)

 神戸市は18日、市立王子動物園(灘区)のゴリラ舎に、水を霧状にして吹き付けるミスト発生器を取り付けると発表した。人気者のニシローランドゴリラ2頭の熱中症対策。

 オスのヤマトとメスのサクラは共に33歳。人間なら60〜70歳の夫婦。コンクリート壁に囲まれた飼育場は夏は35度にもなり、岩陰などに隠れて人前に出てこないことが多い。

 来年度予算案で1100万円を計上。温度を約5度下げるといい、元気に動く姿で多くの来園者が集まると市は期待する。ゴリラの夫婦には「水入らず」とはいかなさそう。【重石岳史】

【関連ニュース】
健康気象学入門:健康と天気の関係、解説 気象予報士の村山さんが出版
裁判員裁判:長男監禁死、母に懲役6年判決 「自覚感じられず」−−神戸地裁姫路支部
大分・高校剣道部の熱射病死:再発防止へ「剣太の会」、20日設立 /大分
裁判員裁判:小野の男児遺棄 母に懲役6年判決 裁判員「夫の量刑影響せず」 /兵庫
県:災害時、ペット救護 県内4団体と協定 /兵庫

<日本ペンクラブ>グーグル和解案に反対表明 米公聴会(毎日新聞)
排煙設備が基準満たさず=窓に板、機械なく−居酒屋火災で区調査・東京(時事通信)
18日に米地裁で意見陳述=グーグル訴訟で日本ペンクラブ(時事通信)
<医療事故書籍>集英社と毎日新聞記者 賠償命令判決確定(毎日新聞)
自治体とタッグ、コンビニ進化 住民票の写し提供/アンテナショップ併設(産経新聞)

<暴行容疑>警視庁職員を逮捕 女児抱き上げ(毎日新聞)

 千葉県警山武署は20日、女児を抱き上げるなどしたとして、同県八街市榎戸、警視庁通信指令本部副主査、吉川明彦容疑者(51)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。容疑は同日午後1時40分ごろ、同県山武市蓮沼ホにある「蓮沼海浜の森」近くの砂浜で遊びに来ていた小学4年の女児(10)の腰に手を当て頭上まで抱き上げたとしている。

 同署によると、女児は家族約10人で訪れ、妹(5)と2人で砂遊びをしていた。吉川容疑者が女児に近づいて頭をなでたうえ、「何年生なの。体重は。抱っこさせて」などと言って抱き上げた。【荻野公一】

「本当に悔しい」と知人ら=大森さんの通夜−宮城・石巻(時事通信)
無登録でモンゴル投資募る=100人から5億円超集金か−容疑で業者捜索・警視庁(時事通信)
NHK職員、夜勤出勤途中に渋谷駅改札エスカレーターで盗撮(スポーツ報知)
郵便不正公判、検察側やや守勢 24、25日にヤマ場の元係長尋問(産経新聞)
高速増殖炉「もんじゅ」運転再開 実用化は順調でも2050年(J-CASTニュース)

もうすぐ見納め ボンネット型急行「能登」の雄姿(産経新聞)

【鉄道ファン必見】

 JR各社で残り3列車を残すのみとなった定期運行の急行列車。その中でまたひとつ、首都圏と北陸を結ぶ夜行急行「能登」が3月のダイヤ改正で廃止になる。大阪から所用で上京した帰りにあえて北陸回りの急行に乗車して、残り少ないひとときを楽しんだ。(溝上健良)

 上野から上越線回りで金沢を結ぶ能登は、懐かしいツートンカラーの国鉄色489系電車による9両編成。かつては長野回りで上野−金沢を結ぶ特急「白山」などとして運用され、碓氷峠ではEF63型電気機関車と協調運転していた。グリーン車(指定席)1両、指定席車3両、自由席車5両で、寝台車を連結していない定期夜行列車としてもJR九州の特急「ドリームにちりん」と並ぶ貴重な列車となっていた。

 しかしJR西日本によると平成20年の利用客は、昭和62年のJR発足当時と比べて2割以下に。安価なビジネスホテルや、新幹線をはじめとする昼間の列車の速達化、夜行バスとの競合などが要因だ。

 深夜の上野駅。かつては青森方面への特急「はつかり」や「ゆうづる」、秋田方面への「つばさ」、新潟方面への「とき」など昼夜を問わず特急のバリエーションは日本一と言っても過言ではなかった玄関口だったが、今は新幹線に置き換わって、上野駅発着の特急も少なくなった。

 それでも多くの鉄道ファンが、午後11時13分の能登の入線を待っている。お目当ては今時珍しいボンネットの先頭車両。日本海の荒波をあしらったヘッドマークもひときわ大きく、威風堂々とした車体だ。

 定刻の午後11時33分より数分遅れで上野駅を出発。土曜日にもかかわらず、自由席車の乗客は1車両に20人足らずで、車内はゆったりしている。大宮、熊谷、高崎で少しずつ下車する客が降り、高崎を出るころには乗客は半分ほどに。上野発が新幹線の終電より遅く、深夜の北関東への足として利用する人も多いようだ。高崎では新潟行きの臨時快速「ムーンライトえちご」を追い越す。

 高崎を発車すると「深夜帯のため、富山駅到着の10分前までは車内放送を休止します」との案内があり、車内灯も豆電球を残して落とされる。前の座席を回転させてボックス席状にして、足を伸ばしてくつろぐことにした。

 この自由さとのんびりモードこそ夜行急行のいい点…と言いたいところだが、客が多いとこうはいかないわけだから難しい。

 次の乗降できる停車駅は新潟県上越市の直江津。しかし午前4時13分に降りてどうする? そんなことを考えているうちにぐっすり眠りこんでいた。目が覚めると、長岡で列車は進行方向を変えたようで、後ろ向きに走っていた。

 まだ薄暗い金沢駅に、定刻1分遅れの午前6時半に到着。6時26分に着いているはずの寝台特急「北陸」(上野−金沢)とのツーショット写真を撮ろうと考えていたのだが、ホームに姿はなかった。

 早々と車庫に引き揚げてしまったのだろうか…とあきらめていたところ、6時50分になって北陸が到着。前夜、首都圏のダイヤが乱れ、北陸も発車が定刻より15分ほど遅れていたのだが、いつの間にか急行「能登」が追い抜いてしまっていたのだ。

 この日は特別だったとはいえ、そもそも急行の能登は特急の北陸より上野駅を30分遅れて発車するが、金沢到着は3分しか違わない。同じ区間を走りながら、特急よりも速い急行というのも珍しい。北陸はブルートレインで、長岡駅で機関車を付け替える必要があるのも要因のようだ。

 能登はダイヤ改正以降も臨時列車として運転されるが、使われる車両はボンネットタイプではない485系電車に変更予定。現在、予備も含めてJR西日本が3編成を所有しているボンネットの489系電車は、すぐに廃車とはならないものの、目にする機会は大幅に減る見通しだ。

 そして北陸も、3月のダイヤ改正で廃止される。北陸と首都圏への移動手段が減ってしまうが、これも時代の流れで仕方がないのだろうか。その北陸地方でも、各地で新幹線の高架建設工事が着々と進んでいる。

【関連記事】
マニア暴走!乗客は大激怒 電車止めた“撮り鉄”って?
「撮り鉄」の運行妨害でJR西日本が異例の被害届提出へ
デザイン公募の新車両お披露目 茨城・ひたちなか海浜鉄道
鉄道ファンが列車止める JR関西本線
丸ノ内線レトロなメトロでニッポン再興!

安防懇が初会合 どこまで踏み込めるか 課題は山積(産経新聞)
異例の隠密出張 官房長官が公表(産経新聞)
関東甲信、12日明け方にかけ大雪の恐れ(読売新聞)
改修費はどこから?首相公邸を一部改修(読売新聞)
訴訟合戦に終止符=携帯虫よけ器で和解へ−アース、フマキラー(時事通信)

民主の「政治とカネ」参院選に影響…連合会長(読売新聞)

 連合の古賀伸明会長は19日、鹿児島市で記者会見し、鳩山首相や小沢民主党幹事長の「政治とカネ」をめぐる問題に触れ、「このままいけば夏の参院選にも影響する」と懸念を示した。

 古賀氏は「(問題は)政権運営にも影響している」との認識を示し、「参院選までは時間がある。政権与党として適切な対応をすべきで、連合としてもそうした対応を求めたい」と述べた。

 春闘については▽賃金水準維持を求める▽非正規社員ら非組合員も交渉に含め、すべての労働者で闘争する――との方針を示し、「厳しい経済情勢の中、経営側とは激しい交渉が予想される。各組合の交渉を最後まで支援したい」と語った。

<エンダン文庫>母国でも語り継ぐインドネシア人青年の勇気(毎日新聞)
<鴻巣市移動支局>ひな人形の街 人文字でPR 埼玉(毎日新聞)
【中医協】診療側委員が改革を目指す声明を発表(医療介護CBニュース)
北海道・余市岳で一時不明の6人、無事に下山(読売新聞)
与謝野氏、激しく首相追及「平成の脱税王だ」 衆院予算委(産経新聞)

<ドクターヘリ>医師の養成支援…NPOが4月に基金創設(毎日新聞)

 ドクターヘリに搭乗する医師らの養成を支援しようと、NPO「救急ヘリ病院ネットワーク」(略称・ヘムネット)は4月に基金を創設することを決め、寄付への協力を呼びかけている。ドクターヘリは17道府県で運航され、来年度は兵庫県など6府県が導入を計画しているが、人材養成が課題だ。6府県への援助には少なくとも7000万円が必要で、関係者は「基金を成功させ、全国配備の機運を上昇させたい」と期待を寄せている。

【注目ドラマ紹介】月9は「コード・ブルー」続編 フライトドクター候補生描く

 ドクターヘリの年間運航経費は約1億7000万円とされる。自治体と国が折半していたが、09年度から自治体負担の半分が地方交付税で充当され、導入の動きが広がっている。ヘムネットによると、11年度にも10県が導入を検討している。

 しかし、運航には専門知識を持った医師と看護師が各3人、運航責任者1人が必要。ドクターヘリを使った研修などは、各病院の持ち出しで行っているのが実情だ。

 このため基金を創設し、医師らを研修に出す病院には滞在費や保険料、受け入れる側の病院には教材費や指導料を助成する。助成額は、医師1人につき最高270万円(3カ月分)とする計画。毎年6県の病院を支援することを想定し、年約7000万円の基金が必要と試算している。

 寄付は企業から1口50万円、個人から1口3000円で募る。個人3000円という額は、理事長で元警察庁長官の国松孝次さん(72)が大使を務めたスイスの仕組みを参考にした。スイスには、どこでも常時約15分でドクターヘリが駆け付ける体制があり、運営費は健康保険と、国民の約3分の1が参加する寄付(1人約2700円)で賄っている。

 国松理事長は警察庁長官狙撃事件で一命を取り留めた日を振り返り「救急医に助けてもらった一人として、少しでもその医師たちの役に立ちたいと、この仕事を始めた。ドクターヘリという貴重な公共財をみんなで支えるシステムを作りたい」と話している。

 寄付の申し込みはヘムネット事務局(03・3264・1190=月、火、木曜のみ)。【合田月美】

 ◇ドクターヘリ

 拠点病院に常駐し、消防本部などからの要請で救急現場に出動する。同乗した医師が患者を治療しながら病院へ運ぶ。厚生労働省の調査では、搬送時間を平均26〜27分縮め、死亡率を27〜39%減らす成果を上げている。

【関連ニュース】
【「コード・ブルー」続編発表】 山下智久「期待に応える心意気で」
【「コード・ブルー」制作発表】新垣結衣、医療用語多くて「漢字が読めない……」
ドクターヘリ:運航開始、来年度中の早期に 検討会が最終報告書 /島根
ドクターヘリ:県が消防向け説明会 複数基地病院の運用法示す /茨城

「美しすぎる」藤川市議、参院選は「出ません」(産経新聞)
「非保有国への不使用」要求…日豪が核共同宣言へ(読売新聞)
<紀子さま>結核予防講習会開講式に出席(毎日新聞)
シー・シェパード メンバー刑事処分を協議へ 調査船侵入(毎日新聞)
無理心中図り妻を殺害=法務局統括登記官を逮捕−大阪府警(時事通信)

リコール 準備と不安と 東北の販売店「早く信頼回復を」(河北新報)

 ブレーキが利きにくいとの苦情に対応しトヨタ自動車が9日、ハイブリッド車の人気車種、新型「プリウス」などのリコール(無料の回収・修理)に踏み切った。ブレーキ関連プログラムの修正作業は10日に開始され、東北のトヨタ系自動車販売会社は準備に追われた。新型プリウス購入者は「安全確保を徹底して」と訴え、企業には使用自粛の動きも出ている。

<1台約40分。
 仙台市内のある販売会社には9日午前、トヨタから文書でリコールに関する通知が届いた。これまでに販売した新型プリウスは約1300台。営業スタッフは手分けして、購入した企業や個人宅の訪問を始めた。

 リコールについて説明し、作業の希望日時や店舗を聞いている。担当者は「リコール対応を円滑に進め、早く信頼を回復したい」と語った。
 各店には、ブレーキの電子制御システムのプログラムを修正する専用端末が配布された。端末は運転席の下にある端子にケーブルで接続し、ボタンの操作でソフトを書き換える。点検などを含め、作業時間は1台当たり40分程度の見込みだ。

<使用自粛も>
 昨年7月に新型プリウスを購入した仙台市宮城野区の会社員男性(55)は「路面の状況によってはブレーキの利きが甘くなると感じていた。運転に支障はなかったが、きちんと直してほしい。作業は短時間で済むようなので、連絡があればすぐ修理に出す」と話した。

 リコール対象車を業務用などに使用する企業には、修理前の利用を控える向きもある。
 東北電力は1月下旬から、プラグインハイブリッドのプリウス10台を宮城、青森、新潟各県の営業所などに導入したばかり。不具合の報告はないが、改修まで使用をできるだけ自粛するよう通知した。


大型合併で「お互い知らない!?」 山梨・北杜市で“新しい古里”作りに妙手(産経新聞)
福田組が5億円所得隠し=地元対策費を経費計上−関東信越国税局(時事通信)
<郵政>654人天下り 公益法人の役職員37%(毎日新聞)
【from Editor】テロで失われる命の尊さ(産経新聞)
防火水槽堺式工法で新設そっくりさん 費用安く、工期も短い(産経新聞)

【中医協】診療所の地域医療貢献を評価へ(医療介護CBニュース)

 来年度の診療報酬改定では、夜間や休日など標榜している診療時間以外に患者からの問い合わせに対応する診療所を評価する「地域医療貢献加算」を新設。電話での問い合わせに対し、診療時間外でも対応できる体制を確保した診療所が、再診料に一定の点数を加算する。

 中央社会保険医療協議会が2月10日に開いた総会で了承された。
 同日の総会では、来年度の診療報酬改定で診療所の再診料を現在の71点から69点に引き下げることも決めたが、▽休日や夜間に患者の不安に応える体制を整えている▽レセプト並みの明細書を発行している―診療所には「一定の評価」を行うことにした。

 中医協では、レセプトをオンラインや電子媒体(MOなど)で請求し、明細書を患者に無料発行している診療所を評価する「明細書発行体制等加算」の新設にも合意している。同加算では、明細書を発行していることの院内掲示を求める。

 「地域医療貢献加算」について厚生労働省では、休日や夜間に病院を受診する軽症患者が減少する可能性があるため、「病院勤務医負担軽減にもつながることが期待される」としている。

 同省の担当者は総会後、記者団に対し、標榜時間外の解釈について、「いつ電話してもつかまるということ」などと説明。「こういう体制が取れれば、“ビル診”とか、自分の家と(診療所が)くっ付いていなければいけないという要件は今のところ考えていない」と述べた。


【関連記事】
【中医協】来年度診療報酬改定、12日に答申へ
【中医協】診療所の再診料、2点引き下げで決着
【中医協】病診の再診料統一、決着は10日以降に
【中医協】再診料統一、診療側と支払側の溝埋まらず
再診料と外来管理加算、時間外対応なら配慮―足立政務官

「時効廃止」案 月内にも答申(産経新聞)
登ろう8000メートル峰 登山家・竹内洋岳さんパートナー募集(産経新聞)
【静かな有事】第3部 逆転の発想(4)路面電車走る“コンパクト市”(産経新聞)
宮城3人殺傷 美沙さんは今月初旬に暴行されけが (産経新聞)
女流名人に17歳・里見香奈さん、2冠に(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。